2022.08.19社員ブログ

【紙のサイズの一覧】規格サイズの寸法は?

こんにちは!ポスター印刷のプリオです。

A4サイズやB5サイズといった用紙の規格サイズについてご紹介します。

ポスター印刷を印刷会社に依頼する際にはこの規格サイズについて知っておくと話がスムーズに進みますよ!

規格サイズ一覧表と寸法

日本で多く使われる規格サイズにはA判とB判がございます。

A判よりB判の方が少し大きいです。

A判 寸法   B判 寸法
A0 1189 × 841 mm    B0 1456 × 1030 mm
A1 841 × 594 mm   B1 1030 × 728 mm
A2 594 × 420 mm   B2 728 × 515 mm
A3 420 × 297 mm   B3 515 × 364 mm
A4 297 × 210 mm   B4 364 × 257 mm
A5 210 × 148 mm   B5 257 × 182 mm
A6 148 × 105 mm   B6 182 × 128 mm
A7 105 × 74 mm   B7 128 × 91 mm

 

知っておくと便利!

 A4サイズの2枚分の大きさ=A3サイズ
 A3サイズの2枚分の大きさ=A2サイズ
 A2サイズの2枚分の大きさ=A1サイズ…
 (B判も同じ)

というように数字が小さくなるとサイズは大きくなり
数字が一つ小さくなるごとに2倍の面積になります。

規格サイズの縦横比は

A判とB判ともに比率は『1:1.414』です。
サイズは違いますが縦横比率はほぼ同じです。

知っておくと便利!

小数点があると少しややこしいので整数で比率を表すと『5:7』です。

デジカメや一眼レフカメラ、スマートフォンで撮影した写真はこの比率ではありません。
A2サイズやB1サイズなど規格サイズのポスターにする場合、トリミングが必ず必要になります。

身近にある規格サイズ

 

学校で配られるプリントで慣れ親しんだコピー紙は「A4サイズ( 21×29.7 センチ)」です。

みんな大好き週刊少年ジャンプは「B5サイズ( 25.7 × 18.2 センチ )」です。

電車の中づり広告は「B3サイズ( 51.5 × 36.4 センチ )」です。

意外と規格サイズじゃないもの

・写真のサイズ

写真屋さんで現像される写真は多くがL判と呼ばれるサイズです。

89 × 127㎜

L判の比率は「1:1.427」、A判とB判の比率とは異なります。

・はがき(年賀状)のサイズ

100×148mm

A6サイズ(105×148mm)と短辺が5mmだけですが違います。

・名刺のサイズ  

55×91mm

B8サイズ(64×91mm)より短辺が9mm短いです。

プリオは規格サイズでないサイズも作成できます!

 

一番大きいサイズはB0サイズですよね?

とお問い合わせいただくことがございますが

プリオでは規格サイズでないサイズも印刷でき、

B0サイズより大きいサイズのポスター印刷も可能!

 

大判印刷の用紙はロール紙なので巨大な細長い印刷物は得意なんです!

 

 

関連記事

一般的なポスターのサイズは?

スマートフォンで規格サイズにトリミングする方法

各規格サイズの印刷事例やA4サイズ・B5サイズとの縮尺比率

A2サイズは何cm?A4の何倍?

A1サイズはA4サイズの何倍?

A0サイズの大きさは何センチ?A4サイズの何倍?

B2サイズの大きさは何センチ?B5サイズの何倍?

B1サイズの大きさは何cm?B5サイズの何倍?

B0サイズの大きさは何cm?B5の何倍?

おすすめの記事