これで安心。データが複数あるときの入稿の注意点!
こんにちは!ポスター印刷のプリオです。
この記事ではデータが複数ある場合の入稿方法をご案内いたします。
プリオでは365日24時間、ご注文とご入稿が可能です。スマホやタブレットからもアクセス可能です!
簡単にポスターやパネルの注文・入稿ができるのですが
実は、データ入稿でのミスが原因で、印刷がうまくいかなかったり、
納期が遅れてしまうケースが少なくありません。
ぜひこの記事を読んで、安心してデータを送信してくださいね!
データが複数あるときの入稿方法は?
プリオでは、ご注文後に専用のサーバーからご入稿いただいています。
ご入稿データ点数が複数ある時は以下の点をご注意ください。
複数のデータはまとめてZIPに
データは基本的には全て1つのフォルダに入れてzip形式圧縮してご入稿ください。
圧縮することで、ファイルの送信時間を短縮しデータ破損を防ぐ効果もあります!
【注意】解凍に時間がかかってしまうため、zipファイルの中にzipファイルを入れないでください。
1回で入稿できるデータは最大10点・合計容量2GBまで!
1回に添付できるファイルは最大10ファイルです。
そしてそれらのデータの合計容量は2GB以下でないと正常にデータ入稿できません。
「スマホの場合」や「データ圧縮ができない場合」
「圧縮してもデータが重い場合」はどうしたらいいのでしょうか。
そんな時の方法をご案内します。
複数回に分けて入稿すればOK!
データ点数が多い時や、データ合計が2GBを越えてしまう場合は、複数回に分けてご入稿ください。
プリオでは、基本的に1件のご注文に対してデータのご入稿は1回のみと認識しています。
事前の連絡がない場合、データが揃っていないまま後部門に作業を進めてしまう場合があるため、
ご注文の際の連絡事項欄に「●回に分けて入稿します」とご記載ください。
ご注文時に記載を忘れてしまった場合は、早急にお電話かメールでご連絡ください。
■ご注文時に出てくる連絡事項欄■
また、ご入稿の際に注文IDを「●●(1/3)」「●●(2/3)」「●●(3/3)」など
全体で何回入稿があるのかがわかるように記載してください。
■データ入稿時に出てくる注文ID入力欄■
【注意点】
・データが重く、圧縮した結果容量が2GBを超えてしまう場合は、あえて圧縮せずに複数回にわける方法でご入稿ください。
・1つのデータが1GBをこえる場合には、解像度やサイズを見直して容量を軽くしてからご入稿ください。容量の大きいデータは、入稿時のデータ破損や様々な印刷トラブルを起こしてしまう可能性が高くなります。
いかがでしたでしょうか。
ご注文の際に記入いただく「入稿データの点数」を元にデータが全部そろっているかも判断しています。
ご注文の際はご入力内容のご確認を!