2022.03.17社員ブログ

街中のモノとポスターの大きさを比べてみた~お散歩日記~

 

鉄棒にA規格のポスターを並べてみた

こんにちは!プリオのウスイです!

 

「A0ってどんなサイズ?」 「用紙のサイズってちょっと想像しづらい…」

 

ポスター印刷のサイズを決める時に、サイズって迷ってしまいますよね?

そんな中、「街中のモノと比べたらわかりやすいのでは!?」とのスタッフのひらめきをキッカケに、

 

「第1回 街の中のモノとポスターを比べてみよう! ~のんびりお散歩の会~」を開催しました!!

 

街中の色んなものとA規格のポスターを比べて写真を撮ってきたので早速見ていきましょう!

そもそも紙の規格サイズって?

用紙のA0サイズやB2サイズって何?というお客様はまずはこちら。

出発!

お散歩出発!

 

スタート地点は日本橋堀留町にあるプリオ!

 

A0・A1・A2サイズのポスター合成布に印刷したものを持ってスタッフ3名で出発です!

 

天気は良好!絶好のお散歩日和です!

 

公園にあるものと比べてみよう!

堀留児童公園

会社から5分程歩いたところにある堀留児童公園にやってきました。

日曜のお昼ということで子どもたちが遊んでいる脇でコソコソ撮影させて頂きました!

 

ブランコとA0

 

 

 

定番遊具ブランコ!

流石にブランコの前だとA0も小さく見えます!

A0は長辺が1189mmなので、だいたい小学校1~2年生くらいの子の身長と同じです。

こうしてみると、確かに子どもがブランコに立って乗っているサイズ感に似ていますね。

 

ベンチとA0

公園のテーブルベンチにも敷いてみました。

A0サイズはピクニック用のランチョンマットにもちょうど良いサイズ感ですね!

合成布は耐水性もあるので、飲み物をこぼしても大丈夫です!

 

 

鉄棒にA規格と人を並べてみた

 

 

最後は鉄棒!

ちょうど高さが3段階あったので3サイズを並べてみました!

ついでにスタッフも…笑

(私の股下が841mm以下なのがバレますね…)

 

 

久松児童公園

これまた会社から徒歩10分くらいの別の公園に。

イルカの乗り物とA2

 

イルカの乗り物を発見!

佐藤さんに乗ってもらいました!

※良い子は手すりを持ちましょう

 

楽しそうに乗って頂きました♪

 

イルカの乗り物は乗るところがだいたいA2

 

一応サイズ比較…

「乗るところが大体A2」

 

…以上です。笑

 

 

 

自動販売機はやっぱり大きい!

自動販売機とA0

 

 

 

 

 

自動販売機を発見!

高さが約180センチと言われる自動販売機…

やはり大きいです…!

 

自動販売機は過去の記事にも比べてみた様子が掲載されているので是非ごらんください。

 

 

電話BOX発見!

 

電話BOXとA0

携帯電話の普及とともに見かけることが少なくなった公衆電話を発見!

 

試しに中に入ってみるとA0の短辺である841mmがピッタリ収まりました。

 

久々に入ってみましたが…意外と狭かったです。(きっと昔より身長が伸びた)

 

ポストはA●サイズ!!

ポストとA0

 

コレド日本橋の脇に箱型郵便ポストがありました。

なんと!ほぼA0サイズ…!

たまたま用意した用紙も赤だったのでそっくりに…笑

 

 

ポストとA1

 

コレド日本橋に向かう途中にあった郵便ポストはちょっと小さめ?サイズ。A1サイズに近いですね。

東京都中央区の郵便ポストは比較的A規格に近いサイズ感でした!

 

 

標識や看板と比べてみよう

歩いている最中にたくさんの看板標識と出会ったので比べてみました!

 

『横断禁止』

横断禁止とA1

 

横断禁止の看板はA2の長辺である594mmに近い正方形!

 

調べてみたところ「横断禁止」を含む規制標識の基本寸法は600mmとのこと。

 

A2がぴったりだったのがうなずけます!

 

 

 

 

『昭和通り』

 

昭和通りとA0道路の通称標識を発見。

 

道路の通称標識の横幅は800mmを基準として、倍率指定が決まっているようです。

 

コチラの写真を見る限り、この看板はA0長辺(1189mm)よりも長そうなので、ちょっと大きめな標識かもしれませんね。

 

『歩きたばこ禁止!ポイ捨て禁止!』

タバコポイ捨て禁止とA2

 

A2ピッタリじゃないですか!!

 

中央区の地面に設置してある歩きタバコとポイ捨て禁止案内がA2サイズピッタリ!!

 

とても気持ちの良い発見です!

 

『日本橋税務署→この先300m』

日本橋税務署この先300mとA1

人形町駅付近で見つけた案内標識。

標識の長辺と、A1の短辺(594mm)は大体同じでした!

 

やはりこのくらいの大きさは無いと案内看板としては成り立たないのかもしれませんね…

 

『通学路』

通学路とA2

通学路を含む「警戒標識」の基本寸法は1辺450mmとのこと。

 

位置が高くて合わせられませんでしたが、A2の短辺(420mm)より少し大きいんですね。

 

ちょうど「通学路」という文字の部分はA2の短辺サイズに近かったです!

 

(女性スタッフが飲んでいるのは道中発見したタピオカです)

 

 

 

 

『自転車放置禁止区域』

自転車放置禁止区域とA2

「A2っぽい!!」と近づけてみたところ、

A2より若干大きい看板でした…!

 

ポイ捨て禁止しかり、自転車放置禁止しかり、やはりポスターはA2くらいのサイズは最低でもあったほうが良さそうですね。

 

 

『自転車 とまれ』

自転車とまれとA1

地面に描かれた自転車用の「とまれ」は丁度A1で隠れるくらいのサイズでした。

 

歩行者→自転車→車と、移動速度が上がるほど標識もサイズが大きくなっていますね!

 

 

 

カラーコーンだ!

カラーコーンとA2

よく工事現場などで見かけるスタンダードサイズのカラーコーンはA2より大きかったです。

 

調べてみたところ、よく見かけるこのタイプのカラーコーンは700mmサイズとのこと。

900mmサイズや1200mmサイズもあったので、意外とカラーコーンとA規格のサイズは通ずるところがありますね!

 

 

観光名所と比べてみた

日本橋エリアは観光地としても有名なので、観光スポットでも撮影してきました!

日本橋の麒麟像

麒麟像とA0 その1

 

本や映画などにも登場する名所、日本橋の麒麟像!! 麒麟像とA0 その2

 

人が行き交う中パパッと撮影。

 

 

 

 

さすがのビックサイズA0でさえも小さく見えてしまう麒麟像…

迫力満点でした…!

 

(調べてみると1500mm程との情報も…大きい…!)

 

福徳神社

福徳神社の鳥居とA0

コレド日本橋エリアにある「福徳神社」にお参りしてから鳥居と比較してみました。

 

ビル群の中にある神社とはいえ、やっぱり鳥居は大きいですね…!

 

昔の算数の図形問題(?)の展示もされていて、改めて行ってみると面白い神社でした!

ぜひ日本橋を訪れた際には寄ってみて下さい♪

 

スカイツリー!?

スカイツリーとA1

二人で隠してたのは「スカイツリー」!!

晴れすぎていてちょっと見えづらいですが、隅田川からとっても綺麗にスカイツリーが見えました。

 

(サイズ比較になってないですね!!)

 

 

今回持ち歩いたポスター

屋外の色々なところへ持ち運ぶため、今回は合成布にしました。

合成布は耐水性耐久性に優れた軽く折りたたんで持ち運べる布製用紙です!

合成布を持ち運ぶの図

今回も各サイズを20センチくらいの紙袋に軽く折りたたんで入れて持ち運びました。

 

街中で広げて丸めて…を繰り返すのは大変だったので、合成布にすることで、パッとだしてパッとしまって楽に持ち運べるスマートさを優先しました!

 

1日何回も折りたたんで広げてを繰り返した各サイズのポスター。

折り目がどのくらいついてしまうのか見てみました。

折り目の様子

指が指している場所が各所折り目のついた場所です。

A1はよ~~~く見ると小さなインク剥がれを発見しました。(クリックすると拡大写真がご覧頂けます)

 

今回は普段用紙の扱いに慣れている製造チームの私はカメラ係の事が多く、

逆に受注チームとデータ処理チームで用紙の扱いに慣れてない二人が畳んでくれる事が多かった1日でしたが、

大分雑に扱ってもこの程度の折り目で済みました!

 

やっぱり合成布は良いですね!

光沢感や影の透け具合なども今回の写真からわかるかと思いますので是非参考にしてみてください。

更に詳しい合成布の情報は↓コチラ↓の記事で紹介しています♪

まとめ

 

風になびくA規格

今回は会社の近くの日本橋界隈をお散歩してA規格のポスターと街中にあるものを比べていきました!

やはり街中にあるものはA0サイズのように大きいサイズが沢山ありました。

近い距離で見るポスターはA2で良いかも知れませんが、街中などで目立たせるためのポスターはやはりA0くらいあると良いのかもしれません!

少しでもサイズ感と楽しさが伝われば嬉しいです。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました!

 

おまけ

 

おまけ

最後にはお鍋を食べて帰りました。たのしいたのしい1日でした♪

 

ポスター印刷のご注文はこちらから!

 

おすすめの記事