印刷サービス/ 価格表
タペストリー
お客様の用途を教えてください。商品を絞り込むことができます。
タペストリー印刷 耐水紙 タペストリー人気ナンバー2 屋外用タペストリー印刷で迷ったらこれ!!低価格と高画質を両立した用紙です。 |
タペストリー印刷とは?
タペストリーとは印刷した用紙の上下にパイプを取り付けた印刷物です。
掛け軸のようなイメージですね。
タペストリーをご注文いただくと
パイプに紐を取り付けたり、フックにかけたりすることで簡単に飾ることができます。
上部のパイプには紐を通すことができる輪っか状の部品(ハンガー)が取り付けられています。
ハンガーは位置の調整や取り外しも可能。
オプションで吊り下げ用の紐や追加ハンガーもお買い求めいただけます。
タペストリー印刷に使用できる用紙は9種類
タペストリーは一般的に織物や布素材であることが多いものですが
プリオでは取り扱っている多くの用紙からお好みの用紙をお選びいただけます。
■屋内向き
・マット紙
・光沢紙
・マット合成紙
・パールフォト紙
・布ポスター
■屋内外向き
・ターポリン
・耐水紙
・合成布
・メッシュターポリン
・パワー合成紙
パイプの種類は2種類
塩ビ製(白色)
アルミ製(銀色)
塩ビ製は軽く取り扱いがしやすいパイプです。
取り付けるサイズが1mを超える場合にはしなりが強くなりますので
大きいサイズをご注文いただく際には耐久性の高いアルミ製をご選択ください。
用途別オススメの組み合わせ
・屋内で短期利用、コスト重視なら
マット紙+塩ビ製パイプ
用紙の中で一番安価なのがマット紙。
つやのない落ち着いた印象に仕上がります。
ご利用事例はこちら↓
https://www.oleshop.net/blog/d20170904ty/
・いろいろな現場で繰り返し使用するなら
布ポスター+塩ビ製パイプ
布素材は折り目やしわが付きづらいので
何度も巻いたり広げたりを繰り返したり持ち運ぶ場合におすすめです。
ご利用事例はこちら↓
https://www.oleshop.net/blog/d20200227ty/#i-4
https://www.oleshop.net/blog/d20180104p/
・屋外で長期利用なら
ターポリン+アルミ製パイプ
丈夫で破れないターポリンはもちろん水濡れにも強く屋外での利用も可能です。
しわが付きづらく、色あせもしづらい用紙なので長くご使用いただけます。
ご利用事例はこちら↓
https://www.oleshop.net/blog/d20181026ty/#i
https://www.oleshop.net/blog/d20160111p/
ラミネート加工を施すことができる用紙もあるため組み合わせはさまざまです。
用紙と加工の選択に迷ったらお気軽にご相談ください!
プリオの公式ブログでは実際にプリオをご利用いただいた多くのお客様の印刷事例を掲載しております。
是非ご覧ください。
プリオ公式ブログ:https://www.oleshop.net/blog/
お客様の声
・イベント用タペストリーをお願いしました。
実際に使用した皆さんからの評判も良いです。
特に、屋外仕様も対応してくださっているのでありがたいです。
・タペストリーは、色味もUV加工も美しく仕上げてくださっていて、次の個展に利用可能と感じました。
・この度はタペストリーをとても綺麗に作成して下さいまして、ありがとうございました。
スマホの写真で解像度的に印刷に耐えられるかなと不安でしたが、すごく綺麗に印刷して頂きすごく嬉しいです。
タペストリー二点ともお気に入りとなり、ずっと眺めています。
・展示会でタペストリーをすぐに印刷しなければならなかったのですが、すぐに印刷してくれ配送してくれて助かりました。
ありがとうございました。
大判出力センターのプリオはポスター印刷だけではありません!
タペストリー印刷も是非ご利用ください!