ポスターってどんな梱包で届くの?
View 2,746ポスター印刷のプリオ:製造チーム引場です。
さて、いつも私たちがお客様のもとにお届けしているポスター。
・どんな梱包でくるのか?
・どこから開けたらいいのか?
少しでも安心してご注文いただけるように、
お客様にお届けするポスターの梱包について、写真と共にご紹介させて頂きます。
タペストリーも同じように梱包しておりますのでご参考にまでに!
ポスターの基本的な保護方法
1つ目はポリチューブに巻いて保護する方法。
マット紙や光沢紙などハリのある用紙は基本このポリチューブに入れて保護します。
チューブからの出し入れが簡単ですので、出先での持ち運びに便利です。
2つ目はプチプチに包んで保護する方法。
布地の柔らかいポスターや、ハトメ加工やタペストリー加工などは、プチプチに包んで保護します。
用紙が折れたり、傷つかないように保護しておりますので、品質は安全です。
ポスター梱包筒の形状
筒の形状は四角いものを使用しております。
定型外のサイズのポスターを梱包する際は、筒の長さを調節したり、緩和材をつめて、
筒の中でポスターが動いて折れないように考慮して梱包しております。
開封方法
お客様の手元にポスターが届きましたら、
シールが貼ってあるフタの部分から開けて頂きますと、スムーズに取り出すことが出来ます。
カッターなど使用する際は、お怪我に気を付けて開封してください。
以上がポスターの梱包状態の簡単なご紹介でした。
▽さらに、パネルの梱包についてはこちら
▽梱包についてのまとめはこちら
ポスター印刷のご注文はこちら!