ターポリン|ポスター印刷の用紙選びのコツ!
こんにちは!製造チームのウスイです!
今回は強度バツグン!屋外利用の強い味方、「ターポリン」を紹介いたします!
耐久性に優れたテント生地!
トラックの荷台カバーやビルの壁面バナーなどに利用されているテント生地のターポリン。
とても強度が高いので、屋外での使用にとても向いています。
強度があるので、タペストリーやバナースタンドなどの加工にも向いています。
更に横断幕としても多くご利用頂いております。
右の写真は、製造男性スタッフにターポリンを引っ張ってもらった図です。
多少の歪みや伸びは発生しますが、破れませんでした。
耐水性で屋外で雨が降っても大丈夫!
もちろん耐水性も兼ね備えております!
雨風の恐れがある屋外に多く利用されています。
屋外で行われる飲食イベントなどにももってこいの用紙です!
柔らかい質感!
厚手でしっかりとしたターポリン。
ですが、実はとっても柔らかいんです!
プリクラの入口のカーテンにもターポリン生地が多く使われております。
飲食イベントのテーブルクロスやイベント会場の入り口暖簾など、工夫次第で様々な場面でご活用頂けます。
少し跡は残ってしまいますが、軽く折りたたんで持ち運ぶことも可能!
柔軟性に富んだ用紙です!
落ち着いた印象を与える表面
ターポリンは柔らかく光を反射する半光沢素材です。
しっとりと、落ち着いた印象を与えます。
強い日光の下や照明の下でも反射でまぶしい!ということはありません。
うっすらと見える生地の質感は合皮のような滑らかな肌触りです。
動画での紹介も♪
動画でもターポリンの質感や強度をお伝えしています。
是非、合わせてご覧ください♪
しっかりとした素材で屋外に強く、オプション加工との相性もバツグンのターポリン。
是非ご活用ください♪
↓↓↓ 他の用紙についてはコチラから! ↓↓↓