【デザフェス】防炎布ポスターとパネルを使ってブースをアピール!もぐもっち様 | 印刷事例493
今回は防炎認定を受けた「布ポスター」と「パネル印刷」を使った、デザインフェスタのブース装飾の印刷事例を紹介します。
イラストレーターのもぐもっち様にご協力いただきました。
デザインフェスタ(通称:デザフェス)は、アート・ハンドメイド・デザインに情熱を注ぐクリエイターたちが集まり、個性豊かな作品を自由に発表・販売できる日本最大級のクリエイティブイベントです。
デザフェスの様な大規模なイベントでは、安全面の配慮から防炎認定素材の使用が求められることも多く、ブース装飾は見た目だけでなく素材選びの工夫も重要になってきます。
今回は、防炎布ポスターやパネル印刷を活用し、遠くからでも目を引くブースを実現した印刷事例をご紹介します。
目次
布ポスターとパネルのご利用の様子
こちらが7月5日・6日に開催されたデザインフェスタvol.61での出展ブースのお写真です。
今回プリオにご依頼いただいたのは、背面の大きなポスターと中央の横長のパネルです。
背景に大きなポスターがあることで、ブースのまとまり間や存在感が増していてとても効果的な装飾ですよね。
そしてブース全体からかわいい目力を感じて、ついつい引き寄せられてしまいそうです!!
可愛いがあふれている・・・(眼福)
布ポスターとパネルの展示方法とプリオ利用のご感想を頂きました
■展示方法
防炎布は背景スタンドで固定、パネルは裏面に養生テープを貼り、その上からガムテープで有効ボードへ貼り付けています。
■プリオをご利用いただいたきっかけやご感想
デザインフェスタへの初出展にあたり、壁代わりとなり、サークル名を大きく表示する手段として
できるだけ大きな防炎布の注文ができる会社様を探しており、
プリオ様は納期も短く、大きなサイズでの印刷が叶うとのことで初めて注文いたしました。
ぎりぎりまでイラストの調整を行いたかったため、納期が早い点がとても助かりました。
また合わせてパネルも注文させていただきました。
パネルはサイズの大きい長方形型のものを作成したく、オプションで2つ折り加工ができるのが魅力的で、お願いいたしました。
実際に使用してみると、パネルを開いた際には折れ目がそこまで目立つことなく展示でき、とてもよかったです。
また発色もよく、細かい色の表現まで再現していただけておりました。ありがとうございます!

プリオのスピードや商品がお役に立てたようで大変嬉しいです。
これからももぐもっち様の活躍を心から応援しています!印刷事例へのご協力ありがとうございました。
パネル印刷
商 品:パネル印刷(発泡パネル)
用 紙:マット合成紙
サイズ:623mm×300mm
オプション:二つ折り加工
カラーモード:RGB
製作のポイント
防炎認定素材って何?
「防炎認定素材」と聞くと、「燃えない素材」を想像する方もいるかもしれませんが、それは少し違います。
正しくは、「燃え広がりにくい素材」のことです。
たとえば、小さな火がうっかり当たってしまっても、燃え広がらずに自己消火する性質を持っています。
そのため、大きな火災に発展するリスクを抑えることができるのです。
プリオでは専門機関「カケンテストセンター」での試験にクリアし、規定の基準を満たした素材にのみ、防炎認定シールを貼って出荷しています。
防炎認定シールが必要な場合は、ご注文時にオプションで「防炎認定シール付き」を選択してください。
なお、安全管理の観点から、商品到着後にシールだけを後からお送りすることはできませんので、ご注文時に忘れずにご指定ください。
2つ折り加工ってなに?
二つ折り加工とは、完成したパネルの裏面に切り込みを入れ、半分に折りたたんでお届けする加工のことです。
二つ折りにすることで、コンパクトになり、持ち運びや設置がぐっと楽になります。
「印刷面に折り目がついてしまうのでは?」と心配される方もいらっしゃいますが、多くのお客様から「思っていたより折り目が目立たなくて安心した」というお声をいただいております。
もぐもっち様をご紹介
ひよこ×オムライス、わんこ×エビフライ、オコジョ×ココアといったような、食べものの様な生き物の作品を作成されているクリエイターさんです。
XやInstagramではほっこりするイラストや漫画が紹介されていますので、是非チェックしてみてください!
Instagram:@mogumocchi06
データ処理チームぺリコでした。
もぐもっち様のイラストはキャラクターがかわいいことは勿論なのですが、
食べ物のイラストもおいしそうでした~ぜひSNSをチェックしてみてください。
もぐもっち様のますますのご活躍をプリオスタッフ一同お祈りしております。