【第16回クリエイターEXPO】等身大パネルでブースのインパクトアップ!マルオアキコ様│印刷事例495
本記事では、クリエイターEXPOのブース装飾としてご使用いただいた、等身大パネルの印刷事例を紹介します。
さまざまなジャンルのクリエイターが出展する商談のための展示会「第16回クリエイターEXPO」(通称クリエポ)。多くのクリエイターで賑わうこのイベントで作品をアピールするためには、目を引くブース装飾が非常に重要です。
今回は、クリエポにご出展されたイラストレーターのマルオアキコ様にご協力いただきました。
イベント出展を検討中の方は、魅力的なブースづくりのヒントとして、ぜひご覧ください!
目次
等身大パネルご利用の様子
2025年7月2日〜4日に東京ビッグサイトで開催された第16回クリエイターEXPOへの出展ブースのお写真です。
ブースのあちこちに見えるイラストに沿ったカットのパネルを作成しました。
ブース全体のまとまり感が出ることは勿論のこと、
立体的なアクセントとなって歩く人の目を引くこと間違いなしですね!
今回のブース作りの詳細については、マルオアキコ様のnoteで詳しくご紹介されています。
企画から気づいたことまで細かく書かれているので、ブース作りにご興味のある方はぜひチェックしてみてください!
2023年に出展された際にも印刷事例にご協力いただきました。
等身大パネルのの展示方法とプリオ利用のご感想を頂きました
■展示方法
コマンドタブで貼付
※コマンドタブは3M社が発売している貼ってはがせる両面テープです。
強く張りつくのに綺麗にはがせるため短期利用の掲示物や展示会に便利なアイテムなんだそうです。
■プリオを知ったきっかけと感想
2023年のクリエイターEXPO出展時にプリオさんでパネルを作成し、
配送までのスピード感や価格、対応が良かったため今年もお願いしました。
パネルがあるとお客様の目に留まる掲示ができるため、重宝させて頂いています。
イラストはタッチを見せることが効果的なので、
視認性が良くインパクトも与えることができるパネルはこれからの展示でも使っていきたいです。
魅力的なブース作りのお役に立てて大変光栄です。
これからもマルオアキコ様の活動のお役に立てることを楽しみにしております!
ご注文いただいた等身大パネルの仕様
商 品:等身大パネル(発泡パネル)
用 紙:マット合成紙
サイズ:250mm×250mm(児童書教材の角丸パネル)210mm×148mm(双眼鏡、ゾウのパネル)、
300mm×300mm(トラ、探検中のこどものパネル)、220mm×220mm(リスのパネル)
オプション:二つ折り加工、自立スタンド
カラーモード:CMYK
インパクト抜群の等身大パネルのポイント!
等身大パネルは沢山のイベントで活躍している商品です。
\ おススメの理由は /
・ブースのテーマや作品の独自性を際立たせられる
・自立スタンド(オプション)で簡単に設置ができる
・二つ折り加工で持ち運びが便利
・キャラクターやアート作品の等身大パネルは写真撮影スポットになる
・イベント後も他の展示会や店舗装飾で再利用可能
・限られた予算内でも、視覚的なインパクトを最大化できる など!
カットライン作成は無料です!
写真やイラストのデータがあれば、納期+1日で等身大パネルをお届けします!
■【等身大パネル・フラスタパネル】これで安心!注文サイズ徹底解説!
■等身大パネルの印刷事例はこちら
マルオアキコ様についてご紹介
クリエイター名:マルオアキコ
早稲田大学卒業後、ITベンチャー企業の営業(3年)を経て、デザイン事務所に転職。
出産を機にフリーランスのイラストレーターになり、フリーランス17年目。男子2人の母です。
主にお子様向けの学習教材(中でも英語教材のお仕事多数)のイラストを描いています。
イラストレーションで、関わる全ての方を幸せにしたいです。 HPより抜粋
公式サイト:https://katachigoto.com
Instagram:@mrkk_illustration
note:マルオアキコ|note
データ処理チームぺリコでした。
我が家には保育園に通う子供がいるので、HPで紹介されていたダイソーさんの「幼児のおけいこシリーズ」持ってる・・・お世話になってます!と一気に親近感がわいてしまいました 🙂
HPやSNSではオシャレでカワイイイラストが沢山紹介されていていました!是非皆さんもチェックしてみてくださいね!
ますますのご活躍をプリオスタッフ一同お祈りしております。